多くの人は、「時間がない」「今は忙しい」というが果たしてそうでしょうか??時間術を使えば、最低3倍以上の時間は生み出すことが可能という話。スキル体得とか収益増やす以前にこの時間マネジメントは必須でしょう。
目次
3倍以上の時間を生み出す時間術とは?
どうも。グローバルマーケッターのMOTOです。
「副業したいのですが今は時間がないんです・・・」
「今は仕事が忙しくて●●出来ません・・・」
「育児が大変で●●をやる時間がないんです・・・」
って時間がないが口癖の人には今回の記事は劇薬かと思います。
時間がないって言っている人ほど、
時間術を平気で無視してたりします。
中には言い訳で使っている人もいるでしょうが、
「時間がない」「忙しい」を使えば使うほど脳みそが時間を生み出すことを辞め、
思考停止状態になり率直に言え馬鹿になるから使わないほうが賢明ですね。
もし、今まで「時間がない」という言葉を使っていた人は、
今ここで辞める決心すればいいだけの話です。
そして根本から改善する時間術、
今からお伝えすることを実践してみてください。
僕もずっと会社員の頃は「時間がない」が口癖だったけど、
その言葉を使っている時は一切成長しなかったし、
使わなくなってからブラック企業で夜中の12時を超えて帰宅する生活で、
どうやれば時間効率を上げられるか?を追求してその中でも副業が出来るようになりました。
その結果、独立出来たし1億以上稼げるようになったとも言えます。
根本から改善する時間術を学べば、
今よりも2倍~3倍以上の時間を生み出せます。
1週間に10時間は自由に使える!って人なら、
20時間~30時間は生み出せるってことです。
2倍~3倍以上生み出せるということは、
その時間で新しいスキルを体得したり、
副業をして結果を出すことだって出来るわけです。
世間一般の時間術とこの根本改善の時間術の違い
時間術をお伝えする前に、
先に言っておく必要があるのですが、
世間一般的に言われている時間術の話は、
ほとんどがテクニック論だけです。
Googleで「時間効率の高め方」みたいな検索して
上位表示されている記事もテクニックばかりですよね??
有名な方達の時間術の書籍も
残念ながら、ほぼテクニック論だけです。
例えば、
・メールを見る時間を決める
・スマホを見ないようにする
・TODOリストを付箋にする
・単純作業から始める
・デスク周りを整頓する
などなど・・・・
まあ、
テクニック論のほうが具体的で実践しやすいし、
そのほうが本も売れるのだと思いますが、
それだと根本的な改善にならないんですよ。
具体的な数値として例えると
これは僕の完全な感覚値ですが、
根本改善する時間術が1000の時間を生み出す効果があるなら、
部分的なテクニックの時間術は1の効果でしょう。
無理矢理、
ドラゴンボールに例えるのであれば、
・根本から改善する時間術はフリーザ様、
・部分的なテクニックの時間術は、ドドリアさん
ぐらいの差があります。
(わかりづらいか・・・汗)
どう考えても、
根本から改善するほうが効率良いのですし、
一生使えるのでそっちをまずやったほうが良いのです!
だから、今回の記事では、
根本の改善からの時間術をお伝えします。
この順序が何事も重要です。
本質抑えてからのテクニック。
テクニックしか見てない大多数の人達は、
ずっと負のラットレースから抜け出せないので、
そうならないようにあなたは本質(根本)を見る癖をつけましょう。
一応、時間効率を高めるテクニックの記事も用意しています。
今回の根本改善の時間術を試みた後に
テクニックを取り入れられるといいと思います。
時間効率を高める3つの根本改善の時間術
結論を伝えますと、
時間効率を高めるために根本的にやるべきことは3つあります。
それが、
1:日常タイムスケジュールの可視化
2:タスクの分類
3:集中プランニング×スケジューリング
この3つです。
かの有名な大前研一先生も、
「時間配分で人生が変わる」
と言っているぐらいです。
この3つをやると、
適切な時間配分が見えてきます。
逆にこの根本的な時間術を飛ばし
小手先テクニックをいくら使った所で、
時間効率が上がることはなく、
ずっとモヤモヤした人生を過ごすことになります。
そうならないためにも、
まずはあなたが一体どういう時間の使い方をしているのか?
あなた自身が可視化して、
客観視する必要があるのです。
そうすれば、
「どうすれば時間効率が高まるか?」
が見えてきます。
1:自分のタイムスケジュールの可視化
まず時間効率を高める前に、
あなたの日常のタイムスケジュールを可視化させる必要があります。
なぜか??
これは少し冷静に考えれば当たり前の話ですが、
自分の時間をどのように使っているか現在地を把握せず、
何が無駄な時間なのか?
わからないでしょう。
それがわからないのに、
時間効率を高められるはずはないのです。
なので、
まずは自分の1週間のタイムスケジュールを可視化させてください。
エクセルでもやってもいいですし、
スマホにメモしてもいいですし、
メモ帳に手書きでも良いです。
とりあえず、
最低でも30分単位で自分の行動パターンを把握するのです。
07:00 起床
07:30 TVをつけて朝食を食べる
08:00 スマホをチェックする
08:30 ゲームアプリをする
09:00 通勤・電車の中で寝る
09:30 出勤
10:00 メールチェック
10:30 朝礼
・・・・
・・
・
まずは1日だけでいいので書き出してみましょう。
下記エクセル表をダウンロードして直接エクセルで打ち込んでもいいし、
印刷して手書きで使うといいでしょう。
紙に書くよりも、アプリで可視化させたい!!!!
って人はaTimeLogger。
iOS・Androidに対応するアプリで、
細かくタイムログを記録することが出来ます。
開始する時に近いアイコンを押して終了時に停止してログを取っていきます。
日本語にも対応しているので簡単に使えると思います。
ちなみに、aTimeLogger2は有料(600円)です。
カテゴリーアイコンを自由に作れたり、
アップルウォッチと同期出来たり、
中断、再開機能があったりで中々便利。
とりあえず、
あなたが普段どんな行動をとっているのか?
どんな時間の使い方をしているのか?
を客観視するのことがはじめの一歩です。
でも、、、、
こんなこと面倒臭い!!!
・・・・
・・・
・・
・
そう思った方。
あなたはラッキーですね。
そういう人ほど、可視化は効果抜群だからです。
実際に表をダウンロードして、
日常を書き出してみるだけで、
こんな所に無駄な時間を使っていた!!!!
ということに気づけることでしょう。
そして、
可視化させて、
自分がどういう行動パターンで日常を過ごしているのか?
がわかると、
かなり時間効率の改善の余地が生まれてきます。
まず1日の可視化が出来れば、
次に続けて1週間やてみるとと平日も休日もわかるし、
もっと自分の行動パターンが見えてくるので
是非チャレンジしてみてください。
重要なので何度も言いますが、、、
どうしても、
頭の中だけで考えると、
「今日はなんか全然作業が進まなかったな~~~」
を永遠繰り返すことになります。
言われると単純なことなんですけれど、
こんな単純なことを案外やっていない人が多いのです・・・
明日からではなく、
今からダウンロードした紙を横に置いて、
毎日、1週間やって可視化させましょう。
それだけで、時間効率が2倍になることでしょう。
2:タスクの分類
自分の時間の可視化が出来れば、
次に自分の今やっているタスクの分類が必要になります。
タスクを分類することで、
時間効率を高める糸口が更に見えてきます。
ここでのタスクは、仕事のタスクだけでなく、
生活している上でのタスク、
つまり仕事もプライベートも全てのタスクを出す必要があります。
1の自分のタイムスケジュールの可視化を1週間分用意すれば、
その中にあるタスクを分類するということです。
タスクをどう分類するのか?
B:将来に繋がること
C:他人でも出来ること
D:将来に繋がらないこと(ムダなこと)
E:リラックス出来ること
この5つに分類しましょう。
A:自分しか出来ないこと(戦略を練る・計画を立てる・資産管理をする・ブランディング記事を書くなど・・・)
B:将来に繋がること(読書、心理学を勉強する、新しい体験をする、刺激が貰える人達に会う、海外を旅するなど・・・)
C:他人でも出来ること(掃除、外注でも書ける記事、電話対応、メール対応、会計、振込作業など・・・)
D:将来に繋がらないこと(通勤途中のスマホゲーム、TV、惰性で続けているメルマガ、オンラインサロン、上司との飲み会・・・)
E:リラックス出来ること(運動、瞑想、動物の動画を見る、子供と遊ぶ・・・)
この中で、A(自分にしか出来ないこと)とB(将来に繋がること)に関しては、
とりあえず置いておいてもいいでしょう。
本当にそれは自分しか出来ないことか?疑うことも必要ですが、
それ以外から考えるほうが早いのでここでは置いておきます。
睡眠時間を削って時間を捻出しても、 問題は、C(他人でも出来ること)、D(将来に繋がらないこと)、E(リラックス出来ること)です。 一つずつ見ていきましょう。 これに関してメンタルブロックがある人が多いです。 「時間をお金で買う」 この感覚を持たない限り、 ■記事外注、アンケート、リサーチ、プログラミング、デザインとかなら、 ■500円でちょっとしたスキルが必要であれば、 ■掃除や料理なら、 ■予約や調べものの手伝い、雑務などオンライン秘書なら、 などなど・・・ 外注サービスは今やなんだってあるので、 今の時代は、 「やってほしいこと+外注」 と検索すれば、 とにかく、 同じ年収の人でも、 ・何でも節約しようとする こういう人はいつも時間に追われジリ貧になっていく… (続く) — MOTO@グローバルマーケッター (@mmoto001) 2018年9月2日 このツイッターでも呟きましたが、 節約とかし過ぎて、 残念ながら現代の資本主義の世界では、 そういう人の時間を だから、 時間短縮できることにはお金を使う。 そういう意識がある人だけが、 これらは、捨てることで、 ただ、 このDを捨てていかないと時間は生み出せないです。 一気に捨てるのが難しい場合は、 それも難しい場合は、 一旦、停止しておく。 というのも有効です。 Dの将来繋がりづらいことと、 猫の動画を見るは将来には繋がらないかもしれないが、 ゲームアプリは将来に繋がらないかもしれないが、 そういうものは、 ただし、Eに分類する場合は、 何分と決めてから猫の動画を見る。 時間を決めていないと、 このタスク分類では、 ・C(他人でも出来ること) を見直してみましょう。 一気に捨てたりすることはベストですが、 まずは、、、、 Cの中から1つお金で時間短縮してみる。 ということをやってみましょう。 多分、これも当たり前のことでもしかすると会社ではやっているけど、 ただ、 僕がビジネスのコンサルする時は、 なぜなら、 これがないと、 ※スケジューリングは、その計画をいつ実行するのか?何時に何のタスクをするか?を記述すること。 つまり、適切なゴール設定が必要になり、 プランニングだけだと、 で終わってしまい、 でも、 スケジューリングまですることで、 僕の場合は、 ゴール設定・プランニングはマインドマップ(Xマインド)を使っています。 スケジューリングは、下記のエクセル表を使っています。 またスケジューリングする上で、 ・集中日 この3つは分けたほうがいいでしょう。 全部、タスクを埋めきってしまう。 なので、慣れるまでは1週間のスケジューリングする時、 ※ちなみに、 時間術の本は10冊以上読みましたが、 ミッションステート、ビジョン、ゴール設定から もっと具体的に知りたい方にはいいでしょう。 ここでスケジューリングする上で、 それが、「時間配分」です。 多くの上手くいかない人達は、、 「あれもしたい!♬」 「これもしたい!♬」 「もっとしたい!♬」 「もっともっとしたい~~~!♬」 とブルーハーツ並みに ただ、マルチタスクでやると、 自分の中で1つの軸があり、様々なことを自由自在に繋げることが出来るのであれば、 「最も重要なことを、他の些末なことの犠牲にするな」 とドイツの大文豪ゲーテも言ってます。 なので、 「あなたの中で今最も優先順位が高いモノは何か?」 これを考えて1つだけピックアップしてください。 優先順位が低いものは捨てるか、 ・何か新しいことを体得したい。 何かで結果を出そうと思えば、 なぜ、集中して毎日90日間やれば結果が出るのか?という記事を書いてますので ちなみに、、、 優先順位 優先順位 上手くいかない人は、 時間を分散させ過ぎて、 上手くいきやすいケースは、 更に言えば、 です。 まとめると、 1:現状のタイムスケジュール可視化(1週間分) 2:タスクの分類 3:集中プランニング×スケジューリング これは紙に書き出したりして、 ここまで読まれた方は、 そうすれば、 この3つが出来れば、 今あなたが抱えている悩みや問題でも、 資産運用の可視化は、お金の流れ収入、支出を可視化させることからスタート。 この根本から改善する時間術を抑えた方は、 テクニックも有効になるので、 こちらの記事をご覧になって、 ではでは! MOTO
出来れば、6、7時間は確保したほうが良いです。
脳みそが活性化しないので逆に効率が落ちる可能性が高くなります。C:他人でも出来ること
時間効率を高めていけないです。
クラウドワークスやランサーズ
ココナラ
タスカジ
カオリサン
自分でやらなくてもいいこと、
他人でも出来る仕事は、
極力、お金を払って誰かにやってもらうようにしましょう。
だいたい見つかるはずです。
時間短縮できるものにはお金を払う習慣をつけましょう。
「お金をどう使うか?」でその後の人生は180度変わる。
・お金で時間を買うという発想がない
・自分の時間を安売りする
・無料や価格の安さを重視する
・判断基準が損得勘定しかない
お金で時間を買う発想がない方は、
豊かにはなれないでしょう。
資産家がお金で買っているわけであり、
その仕組みに気づかない限り
富とは無縁の人生を送ることになります。
お金を払ってでも人にやってもらって、
自分はそれ以上に稼ぐ。
自分の価値を高められて
どんどん稼げるようになるのです。・Dの将来に繋がりづらいこと(ムダだとわかっていること)
一番手っ取り早く時間が生み出せるタスクですね。
人はムダだとわかっていても一度生活習慣になっていることは
手放すのに凄く勇気が必要な生き物ですが、
1つずつ捨てていけばいいでしょう。
閉まっておく。・E:リラックス出来ること
リラックス出来ることは、判断が迷うことがあると思います。
リラックスさせて貰える。
良い息抜きになる。
DではなくEに分類しても一部はOKです。
時間を決めることが重要になります。
無意識にダラダラ見続けてしまい、
それは時間のムダ使いになってしまい
Dのムダに分類されてしまうでしょう。
特に
・D(将来に繋がらないこと・ムダなこと)
それは相当な勇気が必要になってくるので、
Dの中から1つ捨ててみる。3:集中プランニング×スケジューリング
プライベートではやっていない。
って人も多いかと思います。
時間効率を高める上で、ゴール目標を決めて、
集中プランニング×スケジューリングは必須です。
必ず、毎週このプラニングとスケジューリングを提出して貰っています。
結果を出せないからです。
それをプランニングで実現方法を考えて、
スケジューリングで期限・時間を決めます。
目標をこうやれば実現できるな!
期限が決まっていないと、
様々な決断をどんどん先延ばしにしてしまい、
中々実行出来ないジレンマに陥ります。
時間制限が設けられるので、
スピードが格段に上がるのです。
ミーティングのアジェンダを作る場合や、ブログ記事の構成、講座コンテンツなど組み立てる時もほとんどこのXマインドを使います。
これは何でも良いでしょう。
Googleカレンダー等のアプリを使ってもいいでしょうし。
使い勝手がいいものを使えばいいと思います。
・予備日
・休日
みたいなことをすると、
1個ずれると雪崩のように全部上手くいかなくなってしまいます。
集中日5日、予備日1日、休日1日、ぐらい分けておくほうがいいでしょう。
その中でもテクニックではなく本質的な時間術を学ぶのには下記の「最高の時間術」は良書です。
どうやって具体的にスケジューリングしていけばいいか?
目標マンダラートで具体的なアイデアを生み出し方など、マルチタスクは危険!時間効率を高める「時間配分」
もう一つ重要なことをお伝えしておきます。
マルチタスクで色々一気にやろうとします。
時間効率は圧倒的に落ちます。
例えば、ランニングしながら音声学習するなど。
マルチタスクというか、複数同時にやっても上手くいくのですが、
そうでない場合、基本的には集中したほうが効率が良くなります。
スケジューリングする前に集中するためにも、
以下のとってもとっても大事な質問をしましょう。
とりあえず、横に置いておきましょう。結果を出すには3ヶ月~半年周期で考える!
・アフィリエイトで収益を上げたい。
・ビジネスで売上を伸ばしたい。
3ヶ月~半年周期でその期間、
優先順位が高いタスクを一気に集中しましょう。
そちらも参考にしてみてください。
1位:英語 30%
2位:ブログアフィリエイト 20%
3位:SNS 20%
4位:YOUTUBE 10%
5位:メルカリ 10%
6位・・・
1位:ブログアフィリエイト 70%~80%
2位:英語 10%~20%
3位:筋トレ 5%~10%
一気に色々なことに手を出してしまいます。。。
どれも上手くいきません。
多くても3つまでですね。
一気にブレイクスルーを目指す分野には70~80%ぐらい集中して時間を割り当てる。
10~30%ぐらいだと基礎体力つけるぐらい。
10%以下だと現状維持がいい所。根本改善の時間術のまとめ
実際にやらない限り、その効果を実感することが出来ないので、
時間効率を高めたい!と本気の方だと思うので、
一度丁寧にやってみてください。
今よりも時間効率が2~3倍以上高まり、
ビジネスや習得したいことでも結果を出すことに繋がります。
その上に時間効率を高めるテクニックで使えそうなものを
取り入れていくと、より時間効率を高めることが出来るでしょう。
他のことでも応用することが出来ます。
まずは可視化させることから始めたらいいでしょうし。
ビジネス、アフィリエイトでも同じですね。
更に仕事効率×時間効率を高められるといいでしょう。