アフィリエイトでSEO対策をするには、
検索順位をチェックしていく必要があります。
で、調べる項目が増えてきたら
検索順位チェックツール「GRC」がとにかく便利です。
で、その「GRC」の使い方と活用法。
検索順位チェックツール「GRC」
![38364egcwzdtlq3 38364egcwzdtlq3](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/38364egcwzdtlq3_thumb.jpg)
SEO対策をしていく上で、被リンクの数を調べたりPRを調べたりする以上に
大事なのが、検索順位のチェック。
SEOチェキのようなツールで
一つずつ調べるのもいいのですが、
サイト数が増えてきたり、
調べたいキーワードが増えてきたら一つずつ調べるのは、
はっきり言って時間の無駄です。
検索エンジンチェックツール「GRC」を使えば
ボタン一つで登録しているサイトのキーワードの順位を調べてくれて
順位の変動もわかります。
![2012-01-21_163358 2012-01-21_163358](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_163358_thumb.png)
まあ、使えばわかると思いますが
一度使うと手放せなくなります。
最初は無料で3サイトまで使えるので
試してみるといいかと思います。
たくさんのサイトのキーワードの順位をチェックしたい場合は
サイト登録数、キーワード登録数が無制限の有料版の
ほうがいいでしょう。
検索エンジン順位チェックツールGRCの使い方
GRCの使い方はものすごく簡単です。
一度サイト登録などしてしまえば後は自動でチェックしてくれるので
最初にやってしまいましょう。
サイト量産などしている人は、無料版では限界があるので
有料版を使うほうがいいです。
まずは、下記のサイトより「GRC」をダウンロードしましょう。
![](https://steplyism.com/wp-content/themes/hummingbird_custom/img/shortcodes/icon-finger1-r.png)
![2012-01-21_163513 2012-01-21_163513](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_163513_thumb.png)
以下の画像の赤枠から最新版をダウンロードしてください。
![2012-01-21_163539 2012-01-21_163539](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_163539_thumb.png)
インストールが完了したら
GRCを起動させます。
そして、サイトと検索順位を調べたいキーワードを登録しましょう。
下記の赤枠の「編集」→「項目新規追加」で登録出来ます。
![2012-01-21_162615aaa 2012-01-21_162615aaa](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_162615aaa_thumb.jpg)
検索したいサイト名。
サイトURL。
検索語句を1行1つずつ入力していきます。
![2012-01-21_162843 2012-01-21_162843](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_162843_thumb.png)
これが終われば、後は下記の「GRC」ボタンをクリックすれば
自動的に順位をチェックしてくれます。
![2012-01-21_164827 2012-01-21_164827](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_164827_thumb.png)
順位を自動でチェックしてくれると
順位が出てきます。
![2012-01-21_162954 2012-01-21_162954](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_162954_thumb.png)
また、順位の変動なども一目でわかるので
ものすごく便利です。
後は、あなたが所有するサイトの情報を上記の手順で
入力しておきましょう。
また、それぞれのキーワードの順位変動も出てくるので
対策を練ることが可能になります。
![2012-01-21_165603 2012-01-21_165603](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_165603_thumb.png)
アフィリエイトでSEO対策をするには欠かせないツールです。
GRCの活用法
検索順位はGRCで基本的に毎日チェックすることをおすすめします。
そうすることで、どのキーワードに対してSEOを施していく必要が
あるのかわかってくるからです。
GRCを起動させて「オプション」→「起動時に順位チェック」
に設定しておくと「GRC」を起動するだけで自動でチェックしてくれます。
![2012-01-21_165937aaa 2012-01-21_165937aaa](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_165937aaa_thumb.jpg)
これを設定しておくだけで
「GRC」を立ち上げたら後は放置でOKです。
順位の変動だけチェックしておきます。
で、この「GRC」で検索順位を常に確認できるということは
そのキーワードに対してピンポイントで
SEO対策できるということです。
また、グループ機能などもあり
複数のサイトを管理するにも便利なので
量産アフィリエイトをする上でもかなり重宝するでしょう。
GRC有料版購入方法からライセンス登録方法
GRCの有料版の購入方法を記述します。
無料で使えるのは3URLまでなので
本格的に使う場合は購入したほうがいいでしょう。
サイトの「ライセンス購入」をクリック。
※GRCはダウンロードしておく必要があります。
検索エンジン順位チェックツール「GRC」ダウンロード
![2012-01-21_171734 2012-01-21_171734](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_171734_thumb.png)
少しわかりにくいですが、
ページ一番下にある赤枠のテキストをクリック。
![2012-01-21_171754 2012-01-21_171754](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_171754_thumb.png)
すると「GRC」のPC版かモバイル版か
選択する画面になるので、普通の「GRC」を選びます。
※勿論、モバイルアフィリエイトを実践されている方はモバイル版ですw
![2012-01-21_171827 2012-01-21_171827](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_171827_thumb.png)
次にどのGRCのライセンスを購入するのか?
の選択が出てくるので「ビジネスライセンス」を選びます。
※量産アフィリエイトなどの場合は「ビジネスライセンス」でなければ
数が制限されるので。
後は、名前、振込名義、メールアドレスを入力。
![2012-01-21_172024 2012-01-21_172024](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_172024_thumb.png)
すると、メールが送られてくるので
その銀行口座に振込みます。
2、3日後、ライセンスキーが送られてきます。
![2012-01-21_172116 2012-01-21_172116](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_172116_thumb.png)
GRC本体を起動して「ヘルプ」→「ライセンス番号登録」で
ライセンスキーを入力すると、「GRC」の制限が解除されます。
![2012-01-21_172209 2012-01-21_172209](https://steplyism.com/wp-content/uploads/2012/01/2012-01-21_172209_thumb.png)
後は使い倒すだけです。
PS:
「GRC」以外にも「フェレットRC」という検索順位ツールもありますが
「GRC」のほうが検索順位チェックも正確で使いやすいので
どうしても、老舗の「GRC]に軍配が上がると思います。